バーチャルおりばーハウス

バーチャルおりばーハウスへようこそ。ゆっくりしていってね。

サイバーエージェントのインターンに行ってきた

サイバーエージェント

f:id:oliver0521:20171101141155j:plain

10/2日から10/31日までサイバーエージェントインターンに行ってました。

この会社、めちゃくちゃ規模でかくね?って常々感じていましたが、その予想をはるかに超えるでかさでした。

調べてみると面白いですよ笑。

インターンは結構な期間でやっているので、まだ申し込めると思います。

マイページ | サイバーエージェント新卒採用 2019

 

所属していた部署

f:id:oliver0521:20171101140301j:plain

自分がインターンとして参加した部署はアドテク本部。

渋谷のマークシティにいました!めちゃくちゃ環境よかったです。

エンジニアに必要なものがほぼほぼ揃っていて、とてもやりやすい環境でした。(本、カフェ、自販機、ビタミンバー、集中スペース、コアキングスペース etc...)

 

やったこと

自分自身、今までアドテク関連の会社に結構関わる機会や、インターンに行ってたことはあったのですが、実際の業務としてアドテクに携わるのは初めてでした。

業務内容は詳しく言えないのですが、今までやってきたプロダクトの開発とは別ベクトルって感じでした。

とても新鮮で、やりがいのある仕事で、何よりお金に直結している分野なので数字をみる機会が多い印象でした。

 

自分にはメンターとしてずっと付いてくださった人がいて、とてもやりやすかったです。アドバイスはもちろん、日々の雑談やランチなども一緒に行き、社員共密接に関われた良い機会でした。1ヶ月間ありがとうございました。

 

開発はScalaでした。以前のインターンで多少は書いていたので、そこそこ戦えたかなぁって感じです。それとAkkaがすごい。今度Qiitaにでも記事の乗っけようかな。

初めてまともなコードレビューを受けたので、そこも新鮮でした。(なかなか鋭い指摘で少し落ち込んだとは言えない)

 

あと、勉強会も頻繁に行われていて、登壇させていただいた時がありました!

なかなか緊張しました。

f:id:oliver0521:20171101142334j:plain

 

感じたこと

勢いがすごかったです。日々日々プログラムを書くだけじゃなく、勉強会やゼミなど様々なことが会社単位や部署単位で行われていて、暇のない毎日でした。(いい意味で)

さすがメガベンチャー。そう思わされた1ヶ月間でした。

 

終わりに

今回のインターンでメンターの方をはじめ、人事の方や同じチームの方にとても助けられました。

自分が一番長くいたインターンで、とても感慨深いものがあります。

最高の1ヶ月間でした!ありがとうございました!!

 

おまけ

美味しかったです笑