バーチャルおりばーハウス

バーチャルおりばーハウスへようこそ。ゆっくりしていってね。

情報処理安全確保支援士になりました

2020年4月1日より、情報処理安全確保支援士になりました。

PIXIV TECH FES キーノート個人的まとめ

このまとめは、個人の主観とtogetterをもとに作成しています。とても内容の濃いイベントで、情報量が多く、この記事ではその面白さ全ては伝え切れないですが、ご容赦ください。間違ってる点がありましたら、 @oliver_diary までよろしくお願いします。

令和元年、2019年をふり返る

今年の3月に学生を卒業し、無事?社会人になったのですが、身近な人を含め、社会人になってから、近況などを詳しく伝えられていないと思い、年の瀬ということもあり、色々振り返っていこうと思います。

今後クラウドゲーミングを支えるであろうPWA技術

PWAという技術が出てきてから数年が経ち、様々なPWAで作られたアプリーションが登場しました。 その中で最近私が開発に携わっているOOPratsというクラウドゲーミングサービスがあります。 OOPratsはPWAで開発されていますが、PWAとクラウドゲーミングはとて…

【CTOmeetup】エンジニア採用の最前線 が良いイベントだったのでまとめてみた

CTOmeetupというイベントがあって初めて参加してみたら想像以上に色々な情報を仕入れられたので記事にまとめてみる。

専門学校を4年間通ってみて感じたこととこれから

おりばーです。今年度で専門学校HAL東京を卒業し社会人になります。4年間通い続けて来たHALでの振り返りとこれからについて書こうと思います。

2018年をふりかえる

2018年、様々なことがありました。毎年365日あるので様々なことがあるのは当たり前なのですが、その中でも印象的な年となったので振り返っていこうと思います。

技術書典5で「ごった煮技術書」を頒布してきました!

今回、技術書典5にサークル初参加で「ごった煮技術書」を頒布してきましたので、それまでの経緯と当日の状況を振り返っていこうかと思います!よかったらお付き合いください🙏

「ぱちぱち」というサービスをリリースしました!

技術書典5に出す本の中で、作成していたアプリケーションである「ぱちぱち」をリリースしましたので記事にします。 相手に気軽に おめでとう や ありがとう の意味を込めて「ぱちぱち」を送れるサービス - ぱちぱち どんなサービス? 相手に「ぱちぱち」を送…

セキュリティキャンプ2018に参加してきました!

8/14~8/18の期間中に参加していたセキュリティキャンプ全国大会についての感想をブログに残そうと思います。 セキュリティキャンプについて 簡単に説明すると、全国の22歳以下の学生がIT業界の最先端の人々から凄い講義を5日間受けられるというものです。 私…